はなぶさ旅館の鮎は”刺身で” 「鮎は塩焼き」というつまらない常識は誰のもの?

鮎が美味しい季節になった。

伊豆長岡に流れる”狩野川”は、鮎の名産地。

伊豆長岡温泉の各旅館でも、お客様に鮎が提供されている事だろう。

無論、はなぶさ旅館の献立にも入っている。しかも「姿造り」で。

僕らは、ここでしか食べられないものを提供したいから。

鮎が最高の季節

鮎の時期は、6月~8月終わりごろまで。

鮎を食べるなら、今が最高の季節。

そして、伊豆長岡に流れる「狩野川」は鮎の名産地である。

全国から釣り人が集まるくらい有名な川だ。

それ故、伊豆長岡の旅館では、この時期鮎を提供している施設は多い。

はなぶさ旅館も同様に、鮎を提供している。

また、出来るだけ長い期間お客様に、鮎を召し上がっていただきたいとの想いから、5月の中旬から9月上旬まで提供しています。

後半になるにしたがって、当然ながら鮎の大きさも大きくなる。

ひと月ひと月の味の変化も楽しめる。

本当に最高の食材だ。

鮎を”刺身”で

はなぶさ旅館では、鮎を”刺身”で出している。姿造りで。

養殖の鮎を使っているが、朝に〆たばかりの新鮮な鮎だから、刺身でも臭みが一切ない。

以前は、当館でも塩焼きで提供していたのだが、試しに刺身で食べてみたら驚いた。

「鮎の刺身ってこんなに旨いの!?って。

身に旨みが凝縮されていて、味がしっかりある。

これは、お客様にも是非味わってもらいたい!と思い、即献立を変更した。

竹の器に、氷と笹をひいて姿造りにし、清涼感のある盛り付けを。

三枚に卸して、丁寧に骨を除き、皮を引いてから氷でしっかり〆る。

「出来るだけ美味しく。出来るだけ丁寧に」

丁寧な仕事は、絶対に味にも変化を与えるので。

ここでしか食べられないものを提供したい

「鮎の姿造り」と献立に書いていると、ほとんどのお客様が同じリアクションをします。

「えっ?鮎ってお刺身で食べられるの?」って。

やっぱり、その反応が良いのだ。

  • ”鮎を刺身で食べた旅館”
  • ”鮎の刺身が美味しかった宿”

お客様がいつか、そう思い出してくれたら最高じゃないか。

以前、飲食店の先輩から「鮎は塩焼きだろ。なんで塩焼きで出さないんだ」と言われたことがある。

オブラートに包んで、控えめに言わせてもらいます。

「うるせぇって」

  • 何故塩焼きじゃなければならないんだ?
  • どこでも食べられるものを提供していて面白いのか?
  • チェーンの居酒屋で食べられるものを、お客様はわざわざ伊豆で食べたいだろうか?

この時期、どこに行っても「鮎の塩焼き」は食べられる。

旅館でだって、民宿でだって、屋台でだって。

もう、お客さんは飽きてるって。塩焼きに。

「たで酢で鮎の塩焼きを」・・・もう古いでしょ。美味しいけども。

みんなと一緒になっていたら、いつまでも”みんなと一緒”から抜け出せない。
全部が全部逆にする必要はないけど、そこを見極めていかないと、どんなことにも勝てないと思う。
多数決や常識ってやっぱり負けた人の基準。
買っている人は一握りしかいないわけだから。
どこかでお前らと一緒じゃねえよっていう想いがないと、勝てないよ。

だから、はなぶさ旅館の鮎は”刺身”

お客様の「鮎って生で食べられるの?」。そんな風に驚いた表情が忘れられない。

一度で良いから食べていただきたい。はなぶさ旅館の鮎の姿造りを。

忘れられない体験にしてほしい。

鮎の干物をウェブ販売します

鮎の刺身を提供していると、一つ困ることがある。

それは、ロスだ。

当館で仕入れている鮎は、2日前までの注文が必須。

それ故、急に予約を戴いた時用に、少し多めに仕入れなければならないのだ。

刺身で提供しているので鮮度が命。時間が経った鮎はお刺身では到底提供できない。

だから、余った鮎は一夜干しにしている。

これがまた旨い。酒の肴にピッタリなのだ。

エラ、はらわたを除き、綺麗に開いて中骨まで取り除く。中骨まで取ってあるから、頭から尻尾まで食べられる。

そんな鮎の干物の事を、Twitterで呟いてみたらかなり反応が良かったので、ネット販売してみる事にした。

80セットの限定販売で、はなぶさ旅館のECサイトから受け付ける予定。

まだ、ECサイトの準備が整っていないので受け付けてないが、7月の9日か10日には受け付け開始できるかと!

*追記 こっそり販売開始しています。詳細は次回のブログに書きます(2018 7/9)

伊豆の最高の鮎を、あなたの元へ届けます!

お楽しみに!