
【旅館予約】旅館を1円でも安く予約する3つの方法
旅館を予約する際に、一番気になるのは「お値段」かと。 今回は予約の際、お得に予約する方法をお伝えするブログ。 細かく書きすぎて、同業者から刺されるかもしれません。あと、ステマ多数です。
静岡県の伊豆長岡にある温泉旅館「富嶽はなぶさ」の3代目はなのブログ。板前、ソムリエ、経営、広報など4束のわらじで日々奮闘中。
旅館を予約する際に、一番気になるのは「お値段」かと。 今回は予約の際、お得に予約する方法をお伝えするブログ。 細かく書きすぎて、同業者から刺されるかもしれません。あと、ステマ多数です。
河津桜の酵母と、静岡のお米「誉富士」で仕込んだ純米酒”喜平”を”、はなぶさ旅館”で仕入れました。 これからの季節にピッタリの1本!6本限定です。 酸味が良い感じで、まるで白ワインの様な味わい。良い感じです。
旅行の予約は、色々なサイトがあってどこから予約しようかと迷いますよね。 宿の予約は公式HPからの予約が一番です。 何故公式HPからなの?を説明しているブログです。はなぶさ旅館の予約は公式HPからお願いします。
河豚が美味しい季節です。はなぶさ旅館でも”河豚コース”があるのですが、現在は予約受付しておりません。 でも、紹介してしまいます。いつか予約受付を再開するかもなのでね。 はっきり言って飯テロです!お気をつけくださいませ!
はなぶさ旅館オリジナル商品。 販売すればすぐに完売してしまう「鶏皮サラミ」ですが、在庫追加しました!というお知らせ。 他にも、今年販売予定の商品なども紹介してます。と言うか戒めです。
割と波紋の起きそうなブログ。 サービス業をしている方であれば共感していただけるのかなと。 「愛想の良いお客様はお特説」をツラツラと。
2019年、一発目の”鶏皮サラミ”の仕込みをしました。 はなぶさ旅館ウェブショッピング、大好評の商品。今年もよろしくお願いいたします。 お買い求めはお早めにどうぞ。
とろろ家はなぶさの2019年の営業が本日1月10日より開始しました。 今年も変わらぬ味でお待ちしております。 ご飯をたちまち飲み物化してしまう”とろろ汁”。飲みに来てください。
”とろろ家はなぶさ”の2018年の営業は終了しました。 今年も沢山のお客様にご来店していただきまして、本当にありがとうございました。 来年の営業再開は、2019年1月7日から。変わらない味でお待ちしております。
玉子焼きを盛り付ける為に陶芸教室で作った平皿が完成しました。 はなぶさ旅館の陶芸教室、良いです。手前味噌ですがメッチャ良いです。 「はなぶさ旅館に宿泊したら陶芸教室!」。これ合言葉で!