【板前のリアル食べログ】三島の和食屋”いい田”のコスパが最強すぎる
久しぶりに飲食店の紹介を。板前のリアル食べログです。 紹介するお店は、僕が「美味しい!」と思ったお店のみ。 今回は、三島田町の和食屋「いい田」さん。当館から20分くらいの場所です。
静岡県の伊豆長岡にある温泉旅館「富嶽はなぶさ」の3代目はなのブログ。板前、ソムリエ、経営、広報など4束のわらじで日々奮闘中。
久しぶりに飲食店の紹介を。板前のリアル食べログです。 紹介するお店は、僕が「美味しい!」と思ったお店のみ。 今回は、三島田町の和食屋「いい田」さん。当館から20分くらいの場所です。
9月初旬に販売した”本山葵醤油漬け” たった10個限定しか販売できなかったが、購入者の皆さんの声をご紹介する。 僕の賄い用に仕込んでいたもので、本当に美味しいのです。それをお裾分けしたような販売だった。 また、醤油漬けが多く仕込めた時に販売しようと思うので、その時までお待ちを。
はなぶさ旅館では、本山葵の茎の部分などを漬物にしています。「お客様用」ではなくて、「賄い用」として。僕の大好きな漬物です。 「販売してくれ!」とのお声を頂戴したので、ほんの少しだけ販売してみます。 超数量限定ですので、気になる方はお早めに。
久しぶりの「うなぎブログ」です。明けましておめでとうございます。 今年も好きなことを好きな様に書いていきたいと思います。 今回は僕のオススメの鰻屋・三島のむさしをご紹介。
年の瀬という事ですので1年を振り返ります。 おじさんの振り返りとか気持ち悪いので「2017食べて感動した5つのモノ」を振り返ります。参考になればと。
伊豆に来たらやっぱり海鮮が食べたくなるもの。伊豆への玄関口「沼津港」でオススメのお店をご紹介。 寿司屋”たか嶋”です。ここのお刺身定食のコスパが高すぎてどうかしてます。 富嶽はなぶさからへ来るついでに、また帰るついでにどうぞ。
伊豆長岡は蕎麦屋の名店が多い。地元の人のオススメもみんな違います。 そんな中、はなぶさ旅館目の前にある「まつもと蕎麦屋」さんに行ってまいりましたのでレビュー。 名店「朝日屋」に勝てるか?
山六ひものの行方最終章です!長らく続けましてすみませんでした! SNS限定で干物パックの販売して良かったと思っています。 「板前オススメの干物」の威力はあるんだなぁと感じることができました!あざます!
山六ひものパックの感想投稿の紹介ブログ。 こんなに美味しい干物が伊豆にあると知ってもらえて嬉しいのです! 伊豆に来たら干物を買って行くのをお忘れなく!それも山六の干物を!
SNSでのみ販売した「山六ひものパック」 おかげさまで76セットも売れました。 そして購入して頂いた皆さんが、その感想を沢山投稿してくれたのでご紹介しました。 その記事のまとめです。