富嶽はなぶさの料理は手作りが基本。鯵の砧巻き(きぬたまき)も勿論手作り

富嶽はなぶさの料理は手作りが基本!

旅館に行った時の大きな楽しみの一つ、それは料理ですよね。

どんなに良い施設でも、どんなに気持ちの良い温泉でも、料理がマズかったら最悪。

だから、僕ら料理人は日々努力をし続けなければならないし、お客様の”美味しい”を常に追求しなければならない。

最近では作り物のクオリティが上がり、出来合いの料理を提供する施設が増えてきたと耳にします。

富嶽はなぶさにも、作り物の商品を販売している企業さんの営業が来ますが、ほとんどがお断り。

クオリティが上がったとは言え、作り物は値段が高く美味しくない。手作りの方が安くて美味しいです。

誰が食べたってそう感じるほど、味の差は歴然としている。

しかし、”手作り”は当然人件費がかかる。

味を尊重して人件費を取るか?味はそこそこで仕入れコストを上げるか?

多くの施設が悩んでいる部分なのかなと。

しかし、当館では「味」は譲れない部分

ですので、人件費をかけて手作りにこだわります。

手作りの料理こそが僕らのアイデンティティ。そう信じて。

富嶽はなぶさの7月の献立に入れた”鯵の砧巻き(きぬたまき))”も、当然最初から最後まで手作りです。

今回は、そんな「鯵の砧巻き」についてご紹介。

夏はサッパリ砧巻きで!

富嶽はなぶさのご予約は公式サイトが一番お得!→富嶽はなぶさ公式予約サイト(ベストレート保証)

鯵の砧巻き

駿河湾の鯵は有名です。

干物や刺身に重宝される鯵。

当館では「砧巻き」にしてご提供しています。

砧巻きとは、えびや鶏肉・白身魚などを芯にして、かつらむきにした大根やきゅうり、のり、湯葉、薄焼き卵などの薄い食材で巻いた料理。 甘酢や二杯酢などをつけて食べる。 (きぬた)を打つ木槌(きづち)に形が似ていることから。【コトバンクより引用】

だそうです。

当館の鯵の砧巻きは

桂剝きにした胡瓜を塩水に落とし

鯵は三枚に卸して酢締めにします。

生姜は、一度ボイルし甘酢に漬けます。

桂剝きにした胡瓜に、鯵と生姜を乗せて巻き簾で巻きます。

包丁して天に自家製の黄身酢を盛って完成。

「いつも同じ味付けになってしまう」。そう悩む方は少なくない。 少しの変化で食卓は華やかになる。いつものおかずがプロの味に変わる。 簡単に上級者風を演出できるアイテム「黄身酢」。覚えてみてはいかが?

サッパリとした酢の物で、夏の暑い時期にピッタリ。

噛みしめるごとに、鯵の旨みが広がり、生姜のさっぱり感、胡瓜のシャキシャキ感が良いアクセントに。

7月から入社してくれたフレンチの料理人も、「こんなに手作りでやっているとは、正直思いませんでした」と。

”美味しい”を追求したら、手作りは免れませんからね。

さて、8月はどんな”美味しい”を盛り込もうか?

お楽しみに!

富嶽はなぶさのご予約は公式サイトが一番お得!→富嶽はなぶさ公式予約サイト(ベストレート保証)