【2018年】食べて感動した5つの料理

大晦日。

今年ももうあと数時間でおしまい。

毎年思いますが、一年なんてあっという間に終わってしまいます。

今年は何が出来たか?そして何が出来なかったか?

一年を振り返りたいところですが、おじさんの一年の振り返りなんて文章にしたところで誰も読まないと思うので、今年食べて感動した料理でも振り返ってみます。

ちなみに昨年も振り返ってます

年の瀬という事ですので1年を振り返ります。 おじさんの振り返りとか気持ち悪いので「2017食べて感動した5つのモノ」を振り返ります。参考になればと。

今年は、お世話になりました。来年も感動する料理に出会って、感動する料理を作れるように精進します。

北海道真狩村 ホワイトアスパラ

これは今年一番感動したかな。

北海道真狩村の”ホワイトアスパラ”

友人の今井幸恵さんが、ご両親の畑から収穫してweb販売していたもの。

(時期になったらココから買えます→今井農園HP

ホワイトアスパラって、歯ごたえがなくて美味しくない・・など、あまり良いイメージがなかったのでグリーンアスパラを本命にして、ついでにホワイトも購入しました。

グリーンアスパラはもちろん美味。

ブリブリに大きくなっていて、穂先まで味がしっかり行き渡り、僕のグリーンアスパラ史上一位という美味しさ。

しかし、そこまで期待していなかったホワイトアスパラが強烈に美味しかったのです。

びっくらこきました。

人生で初めて食べた「みずみずしいアスパラ」

歯ごたえはしっかり残しつつ、程よい柔らかみを帯びたホワイトアスパラは、甘味の奥に旨味が隠れていて、噛めば噛むほど旨味が広がります。・・口で説明しても無理です、アレは。

太陽の光が当たらないように土の下に隠して育てるそうで、非常に手間がかかるのだそう。

その分、美味しさが凝縮するのか?

色々、料理を作ってみましたが、結局「ボイルしたものをそのまま」が、一番美味しかったです。

料理って、往々にしてそんなものなんです。

素材が良ければ手をかける必要がない。というか、素材が良ければ手をかけちゃいけないんです。

”美味しいものは美味しいままで”

ホワイトアスパラに勉強させられました。

北海道網走 帆立貝

またしても北海道。

2018年の5月、旅行で行った網走で食べた帆立貝が衝撃的な美味しさでした。

いや、しかも普通の回転寿司屋だったんです。食べたの。地元の人からオススメされた回転寿司屋ではあるものの。

寿司屋で帆立って、普段そんなに食べないんです。

でも、「網走産」とかって書かれてたので、「ちょっと頼んでみるか」的な少し上から目線で注文。「まぁ食べてやるか」ぐらいの感じね。

まぁ~美味かったですね。追加で3皿食べるほど美味しかったです。

何なんでしょうか。北海道のレベルの高さ。

街の回転寿司屋であのレベルなので、回らない寿司屋とか行っちゃった日にはもうどうなっちゃうのかしら。

僕も伊豆に住んでいるので、海鮮は日常的に食べる機会は多いです。

でも別格。貝類は別次元の美味しさでした。

一応、行った回転寿司屋のリンク貼っておきますね→鮨ダイニング月HP

ほぼロシアなので、冬は雪がやばいそうです。

流氷が来るそうです。こわいこわい。

また行きたい。北海道。

伊豆の国市韮山 源氏のうなぎ

前回のブログで紹介した鰻屋「源氏」

伊豆の国市韮山にある鰻屋で、注文から鰻を調理するというこだわりの名店です。

伊豆の国市韮山にある鰻屋「源氏」の鰻が最高すぎました。 世界遺産・韮山反射炉からも車で5分くらいなので、観光のランチにもオススメ。 また絶対に食べたい鰻がそこにはある!

伊豆が誇る世界遺産「韮山反射炉」からも車で5分ほどなので、観光のランチにもオススメ。

鰻の身が厚いのが特徴的で、味・サービス・量・コスパ、全てで高得点の鰻屋です。

僕のNo. 1うなぎを超えたかもしれないお店。

伊豆へ来たら是非行ってみてください!

詳しくは前回のブログを!

北海道 シノズキッチン スープカレー

実はスープカレーが大好きな僕。

以前、札幌に行った時に何の気なしに入ったお店のスープカレーにひどく感動したのがきっかけ。

しかし、静岡ではスープカレーを提供しているお店が少ないんです。というか、伊豆ではほぼないかな?いや、よく調べてはいないのですが。

で、北海道の友人・田中忍さんが、「自宅で出来るスパイススープカレー」なるものをSNSで販売していて、思わず購入してました。

”スープカレーって難しい”

誰でも抱く感情です。板前の僕だってそう。むしろスパイスとか全く知らないですから。

だけど、スパイススープカレーセットは、袋のスパイスを順番に炒めて出汁入れて終了

そう、簡単美味しい・・いや、簡単”超絶”美味しいのです。

スゴイっすよコレ。平成最後の発明品かもしれないですホントに。

ちなみに、はなぶさ旅館で開催して料理教室「シノハナキッチン」の時にも作りました。

先日初めて料理教室を開催した。それもコラボで。 温泉旅館×体験。体験はこれからの宿泊産業の柱になるはず。 僕は「料理」という体験で人を楽しませたい。

まだwebサイトで購入できるみたいなので、気になる方は買って作ってみてください。マジで度肝です。

スパイススープカレーの素はコチラから購入できます→shinozu store

はなぶさ旅館 冷汁

手前味噌中の手前味噌ですが、今年の夏頃に作った冷汁がランクイン。

冷汁ってあまり食べた事がなかったのですが、茗荷が少し残ったのがキッカケで見よう見まねで作ったところ、激ウマな代物が出来てしまいました。

もはや、自分が天才なのではないかと一瞬勘違いしてしまうほどに。

僕の冷汁をベースに、料理長が更にブラッシュアップして「短パンビール部番外編」で、全国各地からはなぶさ旅館にご来館されたビール部メンバーに出してみました。もちろん大好評でした。

以前参加した「短パンビール部」。その番外編が、8月の29日に行われた。 月末の平日に、遠く北海道や香川からわざわざ伊豆へ人が集まる理由とは? コミュニティの強さはどこにある?

韮山トマトを入れたり、伊豆の干物を入れたりと、伊豆の”良さ”も盛り込んで。

夏は、旅館で冷汁もありですね。来年やろうかな。

販売もしてみようかな?

期待せずに、お楽しみに。

今年はありがとうございました。

随分ゆるぅ~く書いた、今年最後のブログ。

やはり、感動したものは”人から教えてもらったもの”がほとんど。

自分の知らない素材だったり、想像を超えてくる料理なんかが感動を生むんだなぁと、しみじみ。

僕も、来年は人を感動させられるような料理を作れるように精進します!

今年は本当にお世話になりました。

ブログも、自分のペースでツラツラ書けるようになったので、来年も引き続き描き続けようかと。

では皆様、良いお年を。